2014年11月27日木曜日

GM5 ファーストインプレッション

 Panasonicのマイクロフォーサーズ準拠のミラーレス一眼「LUMIX DMC-GM5」を購入して2週間がたちました。やっと休みの日に持ち出せる機会があったので、みなとみらいのまで連れ出してみたので、ファーストインプレッションを。



 今回連れ出すにあたって、COTTAのボディケース、ハンドストラップ、ホットシューに装着できるサムレストなんかのアクセサリーを購入していたので、装着させ、持ち出したレンズは、GMシリーズに最適な12-32mm,35-100mmの2本のズームレンズに、15mm,20mmの単焦点というPanasonicのレンズ4本体制です。
 基本的な画質性能はGM1と変わった印象はありません。夜景撮影ではISO1600で手持ちで撮影しましたが、ここ最近のマイクロフォーサーズ機では、ISO1600までであれば常用しても問題ない印象です。


 肝心なEVFの性能に関しては、自分の場合、比較対象がE-M1の内蔵EVFやE-P5の外付けEVFなので、どうしても、物足りなさは感じますが、やっぱり、ファインダーを覗いて写真撮影をするのは、とても楽しいです。背面液晶のみでの撮影はどうしても記録的な印象になるので、小さいとは言え、EVFを内蔵してくれたことは評価に値すると、実際にフィールドへ連れ出すことで、より強く感じました。ただし、接眼部にきちんと目を当てないと、ただでさえ小さいファインダー像が、さらに見辛くなるので、購入特典の大型アイカップが届いてくれないかと思います。
 むしろ、懸念していた背面液晶が、実際にフィールドへ連れ出すことで、GM1対比でサイズダウンしていることが、大きく不満に感じ、再生画像チェックのたびに、残念感が増しました。ボディサイズをもう一回り大きくしても良かったので、GM1と同等サイズの液晶モニターにしてもらいたかったというのが本音です。

 操作性に関しては、大幅改善ですし、ファインダーを覗きながら、シャッタースピードや絞り、露出補正が行えるので、これに関しては大満足です。GM1だと、十字キーも兼ねた背面のダイアルだったので、手元を見ていても誤操作しやすくイラっとしていたので、この改善はありがたいです
 男性の手にはやや小さい出すけど、この凝縮感は道具としての満足感が高まり、ついつい持ち歩きたくなるカメラになりそうです。

 今回、35-100mmも持ち出しましたが、GM1だとネックストラップを短めにしてピンと張る感じでカメラをホールドして安定させる必要がありましたが、GM5ではファインダーを覗くことで自然としっかりホールディングできるので、コンパクトながら、望遠系レンズとの相性も良さそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿